FINAL FANTASY XIV: SHADOWBRINGERS
FF14 ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ 攻略&データまとめ

暗黒騎士

暗黒騎士

暗黒騎士の特徴や立ち回り、戦い方、スキル回しなどについてのページです
暗黒騎士のアクションスキル一覧はこちら

特徴

暗黒騎士のロールはタンクです。
他のタンク同様、パーティの盾となってメンバーを守ります。
ジョブチェンジするためにはイシュガルドまでメインストーリーを進めている必要があります。
また、レベルは30から始まり、クラスはありません。

他のタンクと比べると魔法攻撃に強く、メインタンクをしながらダメージを出していけるのが強みです。
とはいえダメージを出すのは十分に慣れてから。まずはタンクとして敵視を集め被ダメージを減らすことから始めましょう!

レベル1~30の立ち回り

レベルは30から始まりますが、レベリングルーレットなどでCFを利用すると低レベルで突入することもあります。
他のタンクと同じような立ち回りができます。
開始は遠距離攻撃で敵視アップ効果もあるアンメンドから周囲の敵視を集めるアンリーシュを使っていきます。
アンメンドはパーティメンバーにこの敵から攻撃します、という合図も兼ねて最初に使います。
アンリーシュを多用すると敵視は安定しますが、MPが足りなくなるのでハードスラッシュサイフォンストライクMPを回復しましょう。
ボス相手の時にはスピンスラッシュパワースラッシュと繋ぎ敵視をしっかりと稼いでおきます。
敵視が十分であれば総威力の高い継続ダメージを与えるスカージも入れます。

その他のアクションも効果を覚えながら適度に使っていきましょう。リキャストタイムの短い技が多いので基本的に使えるものからどんどん使っていきます。

アディショナルアクションは挑発コンバレセンスフォーサイトあたりがオススメです。
フラッシュアンリーシュがあるので不要ですが、スリプル等で眠らせた敵を起こしたくない、という場合には使えるかもしれません。

レベル30~

暗黒騎士の特徴である暗黒は、タンクらしい敵視アップ&被ダメージ軽減グリットスタンスと併用することができます。
ソロ時やST時は火力が下がるのでグリットスタンスは不要ですが、パーティ時は盾としての役割からグリットスタンスは常時使っていきましょう。
暗黒効果中はMPが減り続けますが、各種ウェポンスキル・アビリティで回復させながら戦っていくのが暗黒騎士の特徴です。
グリットスタンス中はブラッドウェポンが使えないためMP回復はサイフォンストライクに頼ることになりますが、レベル35でブラッドプライスを覚えるとかなりMPを回復できるようになります。

戦闘開始時の立ち回りは低レベル時と大差なく、アンメンドアンリーシュから入るのがオススメです。
そこから纏まったところに再度アンリーシュブラッドプライスと使っていき敵視を安定&MP回復を狙います。
雑魚戦ではサイフォンストライクのコンボを使いアンリーシュの回数を増やすのがおすすめで、パワースラッシュのコンボはボス戦や単体に使うのがいいと思います。

レベル45~

レベル45のダークアーツを覚えると、MPの使い道が増えます。この使い方が暗黒騎士の腕の見せ所かもしれません。
3割程度のMPを消費して一部のアクションに追加効果を付与します。
ボスではパワースラッシュ敵視アップソウルイーターHP回復&ダメージアップダークダンス回避アップがおすすめです。
複数との雑魚戦ではダークパッセンジャーダークダンスで被ダメージ軽減を狙いたいですが、ブラッドプライスと併用すると回避してしまうためMPが回復出来なくなります。なので、ブラッドプライスの効果が切れてから使うようにしましょう。

50以降になっても戦闘開始時はやはりアンメンドアンリーシュが安定します。
アンメンドブラッドプライスアンリーシュシャドウスキン(orダークダンス)アンリーシュダークパッセンジャーソウルイーターコンボ・・・。
最初にMPを消費するアクションを多用してそれをブラッドプライスサイフォンストライクで回復させていきます。2回のアンリーシュダークパッセンジャー敵視も安定しやすく防御バフも入れているのでそこそこ被ダメージ軽減も狙えます
パワースラッシュのコンボを使うとMPが厳しくいざという時にMPが無いということがありがちなので、ソウルイーターのコンボとアンリーシュを主体にした方が戦いやすいと思います。

Lv52のソルトアース、Lv54のプランジカットを覚えたらコンボの間に使っていき、MPが回復してきたらダークアーツからソウルイーターを使ってHP回復を狙います。

レベル60

レベル60で行くことになるコンテンツでは敵の攻撃が痛いので、ダークアーツ&ダークダンスダークパッセンジャーで被ダメージを少しでも減らしに行きましょう。
また、ソルトアースを使うとパーティメンバーにこの辺で戦うんだというアピールになるので早めに使うといいと思います。
(例えばシャドウフレアやフレイミングアローもあわせやすいです。)
ダンジョンの雑魚戦ではアンメンドブラッドプライス(→防御バフ)アンリーシュソルトアースアンリーシュダークアーツダークパッセンジャー(またはシャドウスキンやダークダンス)ハードスラッシュ→・・・といった感じです。
回避が発生するためブラッドプライスMP回復はしにくいのですが、代わりに60で覚えるカーヴ・アンド・スピットで少しは回復できます。
戦闘毎に防御バフがリキャストしているわけでもなく、MPがほぼ全快していないと序盤にダークアーツを2回使うのは厳しいのでそこは臨機応変に行きたいところです。
逆にMPが十分であれば開幕に使っていきましょう。敵の多い戦闘直後にアビリティを集中するイメージです。
アンメンドブラッドプライスアンリーシュ×2を基本に使えるものをいれていきましょう。
また、敵が魔法攻撃をしてくる場合はダークアーツ&ダークマインドが優秀なので、MPはここを優先して使います。

ボス戦ではボス毎に特徴が異なるため使うアクションも変わってきますが、開幕時はパワースラッシュの敵視コンボにダークアーツを使うのがおすすめです。
定期的に大ダメージを与えてくるボスにはある程度使う順番を決めておくと被ダメージを抑えることが出来ます。
1回目はシャドウスキン、2回目はダークアーツ&ダークダンス、3回目はシャドウウォール・・・とある程度、決めておくと使うアクションで慌てずに合わせていけます。

火力を出すには

タンクというロールではありますが火力を出せる場面では出していったほうがパーティに貢献できます。
暗黒騎士はDPSのように難しくはなく簡単です。どのアクションが強いのかを知っていればいいだけです。
基本コンボはデリリアムブレードのルートが強くMPがある場合はダークアーツソウルイーターのルートが強いです。敵視コンボのルートは使いません。
また、スカージが威力が高いのでコンボ4セット毎に忘れずに入れましょう。
あとはカーヴ・アンド・スピットは必ずダークアーツとセットで使いましょう。
火力を出す場合ダークアーツカーヴ・アンド・スピットソウルイーターに使います。ダークパッセンジャーダークアーツと併用せずにそのまま使いましょう。

その他アビリティも全てWSの間にリキャスト毎に使っていけば火力は十分だせるかと思います。
パッチ3.2で実装された木人討滅戦で練習しましょう!

アクション 暗黒騎士
お気に入りページ
パッチ4.4コンテンツ
4.4装備比較
パッチ4.3コンテンツ
パッチ4.2コンテンツ
パッチ4.1コンテンツ
紅蓮のリベレーター(4.0)
パッチ3.5コンテンツ
パッチ3.4コンテンツ
掲示板
パッチ3.3コンテンツ
パッチ3.2コンテンツ
パッチ3.1コンテンツ
蒼天のイシュガルド(3.0)
パッチ2.5コンテンツ
パッチ2.4コンテンツ
パッチ2.3コンテンツ
初心者向け
ガイド
クラス/ジョブ
アクション一覧
アディショナルアクション
ダンジョン
レイドダンジョン
討伐・討滅戦
装備一覧
クラフター
クラフターのレベル上げ
ギャザラー
製作手帳
パッチ情報
その他
関連
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
compilation games ark. archive and reference knowledge.