FINAL FANTASY XIV: SHADOWBRINGERS
FF14 ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ 攻略&データまとめ

蛮神ラムウ討滅戦


パッチ2.45で報酬の武器が必ず1つドロップするようになりました

パッチ2.38で極ラムウ討滅戦の報酬の指輪のILが100から110に変更されました
すでに入手している場合は自動的にIL110に変更されます

参加条件と開放条件


真ラムウ討滅戦

レベル制限ファイター/ソーサラー レベル50
アイテムレベルによる制限平均アイテムレベル65~
参加登録人数1人~8人
制限時間60分

コンテンツ開放条件

クエスト裁きの雷
受注レベルファイター/ソーサラー レベル50
受注場所黒衣森:東部森林 (x:23 Y:14)
NPC"パパリモ"
受注条件メインクエスト「秘密を見透かせ!」をコンプリートしていること

極ラムウ討滅戦

レベル制限ファイター/ソーサラー レベル50
アイテムレベルによる制限平均アイテムレベル85~
参加登録人数8人パーティ限定
制限時間60分

コンテンツ開放条件

クエストクロニクルクエスト「極まりし雷神ラムウ」
受注レベルファイター/ソーサラー レベル50
受注場所グリダニア:新市街 (X:9 Y:11)
NPC“スカーレット少牙士”
受注条件「極王モグル・モグXII世討滅戦」、「極リヴァイアサン討滅戦」、
メインクエスト「エオルゼアの守護者」をコンプリートしている

真ラムウ討滅戦

パッチ2.3のメインクエストで訪れることになります
報酬は戦記5/神話15でアイテムはありません

真なので、そこまで難しくはありません
途中であらわれるグレイアービターを素早く倒せば全滅することはあまり無いと思います

導電物質(光の玉)について

「サンダーストーム」でフィールドが対象の雷が落ちた場所に「導電物質(光の玉)」ができます
触れるとスタックするバフが付き、以下の特性がつきます
取得数1,2:導電
効果時間10秒 効果は特にありません
取得数3:避雷
効果時間:55秒 ショックストライクのダメージ減少
後述するラムウの技のダメージを減らすことができます
取得数4,5,6:蓄電
効果時間:55秒 ショックストライクのダメージ減少+受ける回復量が減少
受ける回復量が減り、スタック数が増えるほど効果が大きくなります
取得数6(蓄電3)になるとほとんど回復しませんが、割合で回復する生命活性法などは有効です

サンダーストーム

複数個所への範囲攻撃です
フィールドに向かって放たれ、位置がランダムで動かないものと、プレイヤーに向かって放たるものの2種類が同時にきます
プレイヤーを狙ったものは移動してもついてくるため狙われると避けることができません
重なった位置で当たるとダメージが増えます
後述のカオスストライクで恐怖になった人に当てると、恐怖を解除できます
フィールドが対象のサンダーストーム後は、その位置に光の玉が出来ます

カオスストライク

マークの付いた人に恐怖を与える攻撃で、行動不能になります
恐怖後しばらくすると魅了に変わり、徐々にラムウへ歩いていきます
サンダーストームを当ててもらうと解除されます
狙われたらパーティにわかりやすいよう、ラムウの近くへ移動しましょう

サンダースパーク

ラムウ中心の円範囲攻撃で見てから避けられますが、前述のカオスストライクで恐怖、魅了になっていると避けることができません

ショックストライク

攻撃力が高い円範囲攻撃で、敵視1位を狙って使います
避雷バフでダメージを軽減できます
真では避雷でなくてもそこまで致命的なダメージは受けません
タンクの近くの玉を回収する際には気をつけましょう
逆にタンクは玉が近くにある場合はラムウの向きを変えてでも大きく離れた方がいいです

雷鼓

パーティメンバー2人を青い線で繋ぎ、継続ダメージに加えてアクションをするとダメージを受けるようになります
どちらか一人が避雷バフになると解除できます

グレイアービター

時間内に倒す必要のあるモンスターです
「サンダーボルト」という直線範囲攻撃を使ってきます
範囲に雷のエフェクトが表示されますが、見にくいので気を付けましょう

裁きの雷

全体攻撃でグレイアービター出現から2分後に使用してきます
2分以内にグレイアービターを倒せなかった場合、この攻撃に耐えきれず全滅してしまいます

極ラムウ討滅戦


報酬はIL100アクセサリーと、稀にIL100の武器やマウントです
また神話20/戦記13を入手できます

真との違いについて

全体的な火力が上がっています
「サンダーストーム」の対象がフィールド4か所、プレイヤー3人に増えます
また、直後に外周の水の部分に居るとダメージを受けます
「ショックストライク」で即死ダメージを受けるので、タンクは避雷(蓄電)で喰らうようにします
「サンダースパーク」で即死ダメージを受けるので、「カオスストライク」の恐怖、魅了はしっかりと解除します
「グレイアービター」が6体出現します、火力が低いと2分後の裁きの雷で全滅します

タンクのスイッチと光の玉

開始直後のサンダーストーム後、STは光の玉を3つ拾って挑発でターゲットを取ります
光の玉が1つ余るので、これはヒーラーDPSで回収します
次のカオスストライク後のサンダーストームはタンク以外で4つ全て拾います
ひとりで全て拾うと蓄電になってしまうので、2つまでに止めておくのがいいでしょう
3つ取った場合は、次は拾わないように気を付けます
基本はこれを繰り返してサンダーストーム2回ごとに交代します
必ず2回というわけではなく、タンクはお互いをフォーカスターゲットしておき、残り時間を見て判断しましょう
MTはSTが玉の回収をしているのを確認したらラムウから距離を取ると、スイッチ時に2人でダメージを受けたり他のプレイヤーを巻き込んでしまったりといったことを避けられます
また、直前に玉の回収をしているため、ハルオーネやボーラアクスの準備をしにくくなっています
MTはスイッチ前後に敵視の高い攻撃を使うのは避け、STは挑発直後にフラッシュやオーバーパワーで一時的に敵視を上げてからコンボを入れていくのもいいと思います


カオスストライクの解除

(一例です)
カオスストライク時、マーキングされた人が移動する場所をが予め決めておきます
ヒーラー、DPSに1~5の番号を付けておき、数字の少ない人が恐怖を解除しにいきます
(ロール問わず6人中5人に番号をつけます、ヒーラーが小さい番号をつけることが多いようです)
また、この時ある程度立ち位置を決めておくと、サンダーストームが重なり大ダメージを受けることを減らすことができます
(1番が中央、2番が西、3番が南西、4番が南、5番が南東、番号無が東、といった感じでバラバラに位置します)

カオスストライク時、マーキングされた人は定位置へ移動します
一番遠い1人と、敵視1位以外の人からランダムに1人が選ばれます
(吟遊詩人など立ち位置に自由が効く人が常に遠くに離れるようにすると、毎回狙われるので安定しやすいです)

フィールドが対象のサンダーストームが定位置と重なっている時は、プレイヤーは当てに行く必要はありません
当てに行くと重なり大ダメージなので、外周(水の手前)へ移動します

フィールドが対象のサンダーストームが定位置と重なっていない場合は、プレイヤーが当てにいく必要があります
1の人は自分が狙われていれば定位置に、狙われていなければ外周へ行きます
2の人は1の人が狙われていなくて、自分が狙われていれば定位置へ行きます
3の人は1,2の人が狙われていなくて、自分が狙われていれば定位置へ行きます
4,5の人も同様に前の番号の人が狙われていないことを確認して定位置へ行きます
番号の無い人、STは定位置へ行くことはありません、重ねるだけです
(1~5の内必ず誰かにサンダーストームが来る為)
5の人は確認する人が多いため、一番大変です
カオスストライクを誘導する人が居る場合、5の人が定位置へ行くことはありません
誘導役を決めておいた方が、やりやすくなるので遠隔DPSに担当してもらいましょう

5の人と番号無の人で離れて誘導すると比較的安定するかと思います
逆にSTは離れすぎないよう気をつけましょう
誘導する人は水の上に、それ以外の人は陸で戦うようにするといいでしょう
また、STが光の玉を3つ回収した時に余る1つの玉は誘導する人が担当すると、回収後そのまま誘導できるのでおすすめです
タンクが挑発を使用した際、残っている玉は全て回収していけるのが理想です

雷鼓の解除

雷鼓のデバフは光の玉を3つ回収して避雷になると解除できます
MT除く7人の内2名がランダムで選ばれ、線で繋がれます
予めつけておいた番号の数字の小さい人が光の玉を3つ回収するようにしましょう
この時番号無の人とSTが対象となった場合は、番号無の人が回収します
(イメージ的に番号無の人が6番、タンクが7番です)
直後にカオスストライクが来るので、まずはそちらの対処からします

最近では番号の大きい人から取るのが定番のようです
優先順位はST、誘導役、5番~1番で雷鼓解除の玉を取っていきます
避雷もしくは蓄電の際には雷鼓の対象になることはありません
STが対象でスイッチした際、次の雷鼓時にタンクが対象にならなかった時、更新が間に合わない場合があります
雷鼓時にスイッチした場合は、その次のストームでタンクが回収してスイッチしてしまった方が安全です

フェーズ1:HP100%~65%

タンクのスイッチ、カオスストライクの解除、余った光の玉の回収が出来れば問題ありません
敵のHPが68%位になったら少し手を休めカオスストライク直後にフェーズが切り替わり、恐怖のままになるのを防ぎます
サンダーストームで解除したあとに65%以下に減らせるよう、調整しましょう
具体的にはオートアタックも含め攻撃をやめ、カオスストライク後のストームを待ちます
次のフェーズで火力が必要なので攻撃系アビリティは取っておきましょう
最初に一度使ってリキャスト後は使わないようにする位で丁度いいと思います

フェーズ2:グレイアービターと裁きの雷

フェーズ1同様の攻撃を対処しながら、更にグレイアービターを2分以内に全滅させる必要があります
LBもここで使います、近接でもキャスター(2体巻き込み)でもどちらでもokです
MT側を攻撃する際、ショックストライクに巻き込まれないように注意しましょう
MT側は遠隔、近接は反対側からと別々にしてもいいと思います
タンクもグレイアービターを攻撃しましょう
全部倒すことが出来れば裁きの雷に耐えられると思います

北側のグレイアービターを攻撃していると、カオス時の集合位置に間に合いません
この時はラムウ真下に集合など、パーティによっては行動が変わってきます
うまくいかないようであれば相談すると良いでしょう
MTは他のDPS、ヒーラーを巻き込まないようにグレイアービターを攻撃しますが、他が北側へ移動し始めたら、誰もいない方へと移動し、巻き込みに注意します
ST時は遠い位置の玉を回収するなど、他のプレイヤーが攻撃に集中できるように立ち回るといいと思います

火力が足りず裁きの雷でやられてしまう時は、DPSが火力を出しやすいよう、ヒーラーが蓄電になってでも玉の回収をするのもひとつの手です
勿論回復が大変にはなりますが、生命活性法やベネディクション、ストンスキンなどは蓄電でも効果は変わらないのでそれを利用しましょう

フェーズ3:HP65%~30%

ここから「雷鼓」を使ってきます
ショックストライクの後に雷鼓、カオスストライク、サンダーストームと使ってきます
雷鼓時は番号の少ない人が光の玉を3つ回収します
雷鼓の対象になった場合でも落ち着いてカオスストライクから対処しましょう
この時MTは余った1つを回収し、蓄電1状態で次のショックストライクを対処します
雷鼓の対象者とMT以外は玉を回収しないように注意します
STが雷鼓の対処になった場合は、STが3つ回収し、MTとスイッチすることもできますが、結局そのあとのサンダーストームでスイッチするので、ここではSTは取らない方が分かりやすいかと思います
STは次のサンダーストームのタイミングで3つ回収し、スイッチしましょう
(最近ではSTが優先で拾うのが定番です)

以降は雷鼓&カオスストライク時に雷鼓の対象が3つ、それ以外で1つ回収、その次のサンダーストームでタンクが回収してスイッチになります
HPが33%位になったら、カオスストライクと同時にフェーズ移行するのを防ぐため調整します

フェーズ4:HP30%~

攻撃は前のフェーズと同じです
切り替え時に行動がリセットされるので、必要であれば1つ拾って蓄電にし、延長して対処します
外側に3体グレイアービターが出現しますが、攻撃することができません
サンダーボルトを撃ってくるため、これを回避しながら攻撃に対処しつつ、ダメージを与えていきます
余分な玉があるとダメージが大きくなるため、しっかりと回収していきます
このくらいのフェーズになったらDPSは蓄電になっても構わないので、玉の回収を優先した方が結果的に勝利が近づくでしょう

タンク1、ヒーラー3での攻略

パーティ編成を通常とは変え、ヒーラーは学者3人か、学者2人+白1人で編成します
タンクのスイッチが無くなるため、ストーム後の玉は全て回収するようになります
タンクは蓄電3を維持し、学者の生命活性法や白のストンスキンでカバーします
カオスや雷鼓の解除は通常と変わりません
雷鼓時以外はタンクが1つ取って延長さえすれば残りは全て拾っていけばいいので、玉の管理は把握しやすいでしょう
タンク、DPSは比較的楽になります
ヒーラー同士で意思の疎通ができず、エーテルフローを無駄に使ってしまうと回復が厳しくなります
学者2にで回復と攻撃を交互に担当し、順番にエーテルフローを回していけると、安定します

白は危ない時にベネディクションを使う以外はずっとストンスキンをします
タンク以外の回復は学者の士気高揚やフェアリーに任せます

また、タンクが1度倒されると立て直すことができず全滅します
(通常の攻略時は延長するなどしてもう一人のタンクがフォローできます)

結局は集まったメンバーの装備や慣れ次第なので、どちらの攻略法でも勝てます

クラフターLv50装備 ゾディアックウェポン ガイド 双剣士/忍者 財宝伝説 ハルブレーカー・アイル マクロについて
お気に入りページ
パッチ4.4コンテンツ
4.4装備比較
パッチ4.3コンテンツ
パッチ4.2コンテンツ
パッチ4.1コンテンツ
紅蓮のリベレーター(4.0)
パッチ3.5コンテンツ
パッチ3.4コンテンツ
掲示板
パッチ3.3コンテンツ
パッチ3.2コンテンツ
パッチ3.1コンテンツ
蒼天のイシュガルド(3.0)
パッチ2.5コンテンツ
パッチ2.4コンテンツ
パッチ2.3コンテンツ
初心者向け
ガイド
クラス/ジョブ
アクション一覧
アディショナルアクション
ダンジョン
レイドダンジョン
討伐・討滅戦
装備一覧
クラフター
クラフターのレベル上げ
ギャザラー
製作手帳
パッチ情報
その他
関連
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
compilation games ark. archive and reference knowledge.