FINAL FANTASY XIV: SHADOWBRINGERS
FF14 ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ 攻略&データまとめ

禁忌都市マハ 攻略

禁忌都市マハ タイトル

パッチ3.3で実装された「禁忌都市マハ」の攻略ページです。入手できるアイテムやボスの特徴などを掲載しています。

情報提供や議論はこちらへ 禁忌都市マハ 攻略掲示板

開放・参加条件

レベル制限ファイター/ソーサラー レベル60
アイテムレベルによる制限平均アイテムレベル205~
参加登録人数1人~8人
制限時間120分
クエスト名サブクエスト「禁忌都市マハ」
受注場所アバラシア雲海 (X:6.2 Y:5.8)
NPC“スタシア”
受注条件クロニクルクエスト「魔航船ヴォイドアーク」をコンプリートしている

ロール構成

TANK:1/HEALER:2/DPS:5の構成となっています。
パーティを組んでCFに申請する時はこれを満たす必要があります。
(24人組んで申請する場合は自由なロールで参加可能。)

報酬

禁忌都市マハ 装備一覧

・アラガントームストーン:禁書100, 伝承20
・マハ装備(週制限)
・マハマター(週制限)
・大判マハ古銭(週制限)
・棺の板材
・カード:カロフィステリ
・マメット・カロフィステリ

「大判マハ古銭」はヴォイドアークで入手できる「マハ古銭」と合わせて、伝承装備の強化素材「群青の強化繊維」「群青の硬化薬」と交換することができます。

「マハマター」はヴォイドアークからこちらに変更になりました。

棺の板材、カード、マメットは戦利品として最後の宝箱を開けた際にロットできます。

パッチ3.38で「大判マハ古銭」「マハ古銭」を伝承武器の強化に必要な「群青の強化薬」と交換できるようになりました。

週制限について

宝箱から得られる装備品には一週間の取得制限があり、取得方法に関わらず1個入手した場合その週は全てパス扱いになります。これは毎週火曜17時にリセットされます。
PASSせずに時間切れによって取得した場合も1個取得したことになります。
「大判マハ古銭」と「マハマター」はその週に初めてクリアしたタイミングで入手できるアイテムです。こちらも火曜17時にリセットされ、再度取得できるようになります。

禁忌都市マハ攻略

範囲攻撃、デバフスタック、即死回避ギミックなど盛りだくさんです。 しっかり対処できないとヒーラーがかなりきついので、ダメージを受けない立ち回りを心がけましょう。きちんと対処していればそこまで苦しくはありません。 予習復習をお勧めします。

ボス1:アルケニー

アルケニー

アルケニー

蜘蛛のモンスターです。途中で打ち上げ後の上下のフィールドが特徴的なボスです。

ダークスパイク

MTへの単体攻撃で8,000~10,000位のダメージです。
詠唱があるので防御バフを合わせやすいです。

シルクスプレー

シルクスプレーの予兆

シルクスプレーの予兆

シルクスプレー

シルクスプレー

ボス背面へ広めの扇範囲攻撃です。後方の半端な距離にいると避けにくいので、横かボス近くに居るようにすると避けやすいです。

アンキレーウェブ

アンキレーウェブの頭上マーカー

アンキレーウェブの頭上マーカー

設置されたアンキレーウェブ

設置されたアンキレーウェブ

ランダム3人を対象に赤マーカー、足元に蜘蛛の巣を設置します。マーカーが付いたら外周へ捨てに行くと安全です。踏むと消化粘液デバフが付き移動速度ダウン+HPが徐々に低下です。
強襲+蜘蛛の罠を回避するときに踏みます。

強襲

強襲の予兆

強襲の予兆

強襲

強襲

ボスが画面外へ移動しターゲット出来なくなったあとに使ってきます。徐々に広がる予兆の円範囲攻撃で離れることでダメージを軽減できます。大きく離れていればダメージはありません。他の攻撃と同時にくるため避けにくいです。

地震

地震の予兆1

地震の予兆1

地震の予兆2

地震の予兆2、ここで内側に入るか…

地震の予兆3

地震の予兆3、ここで内側に入る

地震、直後の強襲に注意を

地震、直後の強襲に注意を

ボスが地面へ潜った時に使用します。中央範囲→ドーナツ範囲→外周範囲の連続攻撃となっています。範囲が順番に広がる感じです。アンキレーウェブに引っかかると避けにくいので事前に位置を確認しておくと避けやすいです。
当たるとダメージ+被ダメージ上昇デバフを受けます。

直後にランダム一人を中心に強襲がきます。離れて回避、軽減しましょう。

スティッキーウィケット

スティッキーウィケットの予兆

スティッキーウィケットの予兆

線は間に入って切断可能です

線は間に入って切断可能です

ランダム3人を対象とした追従する円範囲攻撃です。対象となった人のほかに円範囲内に人がいると線で繋がれて行動できなくなり徐々にダメージを受け続けます。別のPCが間に入り線を切ると再び行動出来るようになります。
円範囲内に一人、対象者だけの場合は行動不能にはなりません。
対象となったひとは外周へ、それ以外の人は中心へ移動すると避けやすいかと思います。

シャドウバースト

1人を対象に頭割りダメージの攻撃です。対象となった人の頭上に頭割りマーカーが表示されます。
離れていると集まりにくいのでヒーラーや遠隔DPSもある程度近くに居たほうが安全です。
真後ろはシルクスプレーが避けにくいので横がオススメです。

恐怖のまなざし

恐怖のまなざし 目玉マーク

恐怖のまなざし 目玉マーク

恐怖のまなざし

恐怖のまなざし

全体攻撃でボスに目玉マークの予兆が表示されたときに使用します。
ボスから視線を外すと回避できます。
当たるとダメージに加えて恐慌状態になり、操作不能で勝手に歩いてしまいます。

蜘蛛の罠

蜘蛛の罠はアンキレーウェブで回避

蜘蛛の罠はアンキレーウェブで回避

直後の強襲

直後の強襲

ボスが地面へ潜った時に使用してくる攻撃で、何度も中央へと引き寄せられます。最後の1回は大きく引き寄せられます。
直後に強襲がくるため離れて被ダメージを軽減しましょう。
アンキレーウェブの上に乗ることで引き寄せを回避できます。アンキレーウェブの位置が中央に近いと直後の強襲でダメージを受けます。出来るだけ外周に近いアンキレーウェブに入るようにしましょう。
後半、地震→蜘蛛の罠→強襲と連続で使ってきます。地震を避ける時にアンキレーウェブに近い外周へ寄っておくと簡単に避けることができます。

打ち上げ後の上のフィールド

ボスが中央へ移動した後、全員を打ち上げて上のフィールドに移動します。ダメージはありません。
緑色の蜘蛛の巣部分は乗ると「消化粘液」状態になり、移動速度ダウンと徐々にダメージを受けます。

土のエーテルと大地のエーテル

土のエーテルと大地のエーテル

青白い球体の「土のエーテル」はターゲットできません。徐々にボスへと近づいていき、ボスに触れると消えて「ダメージ上昇」のバフがボスにつきます。
プレイヤーが触れると「魔力爆散」を使用し周囲にダメージを与えて消えます。

黒と紫の球体の「大地のエーテル」はターゲット可能です。こちらも徐々にボスへと近づいていきます。ダメージを与えて壊すことができます。スタンも有効なので足を止めて壊すといいでしょう。

スピッティング・スパイダーを倒した直後

スピッティング・スパイダーを倒した直後

「スピッティング・スパイダー」というモンスターを倒すと、倒した位置のフィールドに穴が開き下のフィールドへ降りることができます。
AアラCアラは全員で降りて「糸の結び目」を壊しにいくといいかと思います。

下の降りたところ

下の降りたところ

糸の結び目を破壊

糸の結び目を破壊

降りると外周3か所に「糸の結び目」があるのでこれを壊せば上のフィールドを壊すことができます。
また「ウェブメイト」というサソリがいるので気づいたタンクは敵視を取ると安全です。

スパイダースレッドの黄色マーカー

スパイダースレッドの黄色マーカー

「スキッティング・スパイダー」は「スパイダースレッド」という技で下のフィールドにいるプレイヤーを上へと打ち上げます。
対象にされた人は黄色いマーカー(たんぽぽみたいな)が表示されます。
近くに居る人も一緒に上へ移動させられます。

インプロージョン

インプロージョン詠唱中

インプロージョン詠唱中

ボスが全員を打ち上げて上のフィールドに移動した際に使う全体攻撃です。
糸の結び目を壊すまで何度も使ってきます。

ボス2:フォルガル

フォルガル

フォルガル

即死ダメージを受けるところがあるのでしっかりと対処していきましょう。

ネクロパージ

ネクロパージの円範囲

ネクロパージの円範囲

円範囲で消えるタイミングに乗っていると徐々にゾンビー状態になります。円が重なった位置で2回食らうとゾンビー化して周囲のプレイヤーを攻撃してしまいます。

ボスが使用するものは設置される時間が長く、しばらく残ります。

ザコが使用するものは起き上がる際に使用します。時間は短めです。

毒霧(緑の玉)は周囲への攻撃で設置されない(円範囲が一瞬で消える)ので、ゾンビー化したいときは予め近寄っておくようにします。

大鷲連合の遺骸

線と繋がれると大鷲連合の遺骸が襲ってきます

線と繋がれると大鷲連合の遺骸が襲ってきます

雑魚敵です。フォルガルと線で繋がれた遺骸がゾンビー化して起き上がって攻撃してきます。A,Cのタンクで取ります。まとめるときは範囲攻撃に注意しましょう。
時間がかかると自爆技「自暴自棄」を使用して全体に5,000程度のダメージ+「被ダメージ上昇」が付与されます。

生贄の烙印

生贄の烙印、頭上マーカー

生贄の烙印、頭上マーカー

下向き三角のマーカーが1つのパーティ全員に表示されます。近くに人がいればいれば小ダメージ、居ないと大ダメージ+トード状態になります。
後衛もある程度前に出てボス周辺で戦うようにすると集まりやすいかと思います。

パニッシュレイ

パニッシュレイが来る合図

パニッシュレイが来る合図

踏むと色が変わりパニッシュレイを軽減できる

踏むと色が変わりパニッシュレイを軽減できる

周囲に光の柱を伴う赤黒い円範囲が複数現れます。踏み続けるとペインが付与されますが直後の全体範囲攻撃「パニッシュレイ」のダメージが減少します。

パニッシュレイ

パニッシュレイ

メギドフレイム

メギドフレイムの予兆

メギドフレイムの予兆

メギドフレイム発動

メギドフレイム発動

3人を対象とする直線範囲攻撃です。「パニッシュレイ」の時にくるので避けながら踏みにいきましょう。
メギドフレイムを避けてから円範囲を踏んでも十分間に合います。

イビルミスト

イビルミスト

イビルミスト

全体範囲攻撃で、ダメージは5000前後です。素早く回復しましょう。

ダークエラプション

ダークエラプションの赤マーカー

ダークエラプションの赤マーカー

3人を対象とする円範囲攻撃です

3人を対象とする円範囲攻撃です

3回連続で放たれます

3回連続で放たれます

3人を対象に赤マーカーの後に来る円範囲攻撃で3回連続で放たれます。
マーカーがついたら外周へと移動して外側に捨てるように移動すれば巻き込まずに回避できます。

妖異召喚

妖異召喚

妖異召喚

ボスがターゲットできなくなり、フィールド端に移動した後「サモン・ダハーカ」「サモン・サキュバス」「サモン・ハーゲンティ」を召喚します。
それぞれ範囲攻撃を使用してくるので、隅に寄せたほうが安全に戦えます。
また、ザコ戦中ボスが「パニッシュレイ」を使ってくるため、踏み忘れに注意しましょう。

ダハーカ、Aアラが担当

ダハーカ、Aアラが担当

サモン・ダハーカは予兆無しの前方範囲「ロトンブレス」と、後方への広い扇範囲攻撃の「テイルドライブ」に注意しましょう。西の外周へ寄せた後、北に向けると巻き込みにくいです。

サキュバス、Bアラが担当

サキュバス、Bアラが担当

サモン・サキュバスの「ビガイリングミスト」は周囲広範囲への誘惑ですが、スタンで中断させることができます。

ハーゲンティ、Cアラが担当

ハーゲンティ、Cアラが担当

サモン・ハーゲンティの「モータルレイ」は背中を向けると回避できます。当たると死の宣告の効果ですが、エスナで解除できます。頭上に赤マーカーが表示される「ヴォイドブラッド」は周囲にいると巻き込むので離れて当たるようにしましょう。

魔力爆発

魔力爆発

魔力爆発

召喚されたモンスター3体を全て倒すと使ってくる技です。全体に5000~10000位ダメージです。
これ以降、後述の「オーバーデス」や「ヘルウィンド」を使用してくるようになります。

オーバーデス

オーバーデス

オーバーデス

詠唱が始まったらゾンビー状態になって対処する

詠唱が始まったらゾンビー状態になって対処する

詠唱の長めの全体攻撃で当たると即死ダメージを受けます。徐々にゾンビー状態だとダメージを無効化できます。ネクロパージで設置された範囲に入ったり毒霧に近づくことでゾンビー状態になって対処します。

ヘルウィンド

ヘルウィンド

ヘルウィンド

全体への攻撃で大ダメージを受け瀕死になります。直後に「パニッシュレイ」「生贄の烙印」がくるためヒーラーは素早く回復を、タンク、DPSも回復しやすいよう集まると安全に対処できます。
Bアラタンクが直後の攻撃で倒されやすいので無敵技を使うか、素早く回復できるよう詠唱が見えたら構えておきましょう。

ボス3:オズマ

オズマ

オズマ

落ちると死にます。ただしレイズ可能です。倒したあとは落ちても死にません。
Aアラは左手、Bアラは中央、Cアラは右手で戦います。
ブラックホール後の圧縮世界が終わってからが本番です。
ここではオズマへ近接攻撃が届く広がっている部分を「足場」、それ以外の円周の歩ける部分を「通路」と書いています。

通常時(球体)の攻撃

通常時(球体)の攻撃

球体の時の攻撃は3パーティのタンクの内、ひとりを対象として放たれます。バフ無しで5000程度、クリティカルで8000程度のダメージです。一人のタンクに連続で来ることもあるため、防御スタンスの方が安全だと思います。

メテオ

メテオの頭割りマーカー

メテオの頭割りマーカー

パーティ毎に1人を対象に頭割りダメージの攻撃です。
対象者の頭上に頭割りマーカーが表示されます。パーティ毎に集まってダメージを軽減します。
チャットでメテオ、隕石といったらこっちではなくて後述のメテオインパクトのことを言っている場合がほとんどです。

メテオインパクト

メテオインパクト頭上マーカー表示中

頭上マーカー表示中

メテオインパクト範囲が切り替わった後

範囲が切り替わった後

赤いマーカーと黒い円範囲がパーティ毎にランダムターゲットで1人、後半は2人につきます。時間が経過するとその位置から離れて軽減できる円範囲に切り替わります。パーティから離れた位置に落としてやり過ごしましょう。

後半2つ付いたときは一つを足場の後方に、もう一つを通路に落とすと重ねずに被ダメージを軽減できます。全滅するようであればフィールドマーカーを通路に置いて自分たちが落とす場所を周りにも分かるようにすると安定するかと思います。

直後に「圧縮世界の断片」が出現するので倒します。
早く倒さないとランダムターゲットの範囲攻撃「トルネド」を使用するのでできるだけ素早く倒しましょう。

重ねて落とすと圧縮世界の断片が出現直後に「デブリバースト」という自爆技を使用し、広範囲へ大ダメージ+「ダメージ低下」デバフが付きます。
別々の位置に落としたほうが安全だと思います。黒い円内に同じマーカーの人がいなければ大丈夫です。

1つを足場の後ろに、1つを通路に落とす

1つを足場の後ろに、1つを通路に落とす

メテオインパクト 通路に2人

この位置でもデブリバーストは来ません

形態変化

ボスの形が変わります。「立方体状態」と「三角錐状態」の2種類があり、それぞれで行動が変わります。
ボスの形を見ていると、どちらの形態になるのか事前にわかります。
ターゲット時のバフステータスアイコンでも確認できます。自分に合った方法で確認しましょう。
フォーカスターゲットしておくのがおすすめです。

立方体状態

フレアスターは通路よりも内側へ

フレアスターは通路よりも内側へ

変化直後に「フレアスター」が来ます。ドーナツ範囲なので密着していれば回避できます。通路よりもボスに近づきましょう。足場の外側でも回避できますがギリギリに立つ必要があります。
フレアスターに当たるとダメージと被ダメージ上昇のデバフを受けます。

立方体状態の攻撃

立方体状態の攻撃

フレアスター後、各パーティのタンクへの直線攻撃を連続でしてくるのでタンクは端に、他の人は反対側へと回避します。
横範囲はそれほど広くないのでタンクから少し離れていれば大丈夫です。

後半「メテオインパクト」と同時にくることがあります。圧縮世界の断片の敵視を取りにいくと他の人を巻き込むのでDPSに任せて動かないようにしたほうが安全です。挑発やシールドロブなどの遠隔で取る程度にしましょう。

ホーリー

全体範囲でダメージは小さめです。距離は短いですがノックバックがあるのでギリギリに立っていると落ちて即死します。

オズマスフィア

オズマスフィアの「爆発」

オズマスフィアの「爆発」

立方体状態のときに外周を移動する青白い球体です。触れると爆発して周囲の人はダメージを受けますが、放置していると「エーテルノヴァ」という自爆技を使用しアライアンス全体にダメージ+被ダメージ上昇のデバフを付与します。

タンクで取る場合はフレアスター直後に通路へ移動すると攻撃(ビーム)を巻き込まずに爆発させることができます。オズマスフィアは通路を時計回りに動くので、タンクは右側に立っておくと巻き込まずに通路に移動できます。

1つ目を取った後、回復を待たずに2つ目を取ると戦闘不能になるので、ボス正面まで戻ります。
回復してもらったのを確認してから2つ目を取ります。死んでまで取らないようにしましょう。

爆発のダメージは最大HP6割の割合ダメージ。タンクだと15,000位、ヒーラーDPSだと10,000位のダメージです。防御バフで軽減できませんが、鼓舞やストンスキンは効果があります。また、インビンシブルで無効化することもできます。

DPSやヒーラーも様子を見て取りにいきましょう。
フレアスター直後に通路に移動してしまうのがおすすめです。
足場の中央で取るとオズマ正面のパーティメンバーを巻き込みやすいので通路に移動したほうが安全です。

三角錐状態

エクセクレイション

エクセクレイションは通路で回避

変化後エクセクレイションが来ます。足場にいるとダメージとミニマム・スロウ・毒デバフを受けるので通路へ移動して回避します。スロウと毒はエスナで治せます。

三角錐状態の攻撃

三角錐状態の攻撃

三角錐状態の攻撃は(おそらく)遠隔DPSかヒーラー一人への円範囲攻撃になります。当たるとペインが付与されスタックします。周囲に人がいると巻き込むので通路や足場後方にバラバラに離れていれば安全です。
ひとつのアライアンスに連続でくることも。
パーティ内のオズマから離れている3~4人の内一人を対象にしているかもしれません。近接でもメテオインパクトを置きに行く際によくきます。

後半「メテオインパクト」と同時に来ることがあります。

加速度爆弾

加速度爆弾 残り3秒

加速度爆弾 残り3秒

複数人に対して付与されるデバフです。効果時間も人によって違います。残り時間が0になるタイミングで動いていると大ダメージです。
残り時間が少なくなったら外側向いてじっとしていれば大丈夫です。(前を向いているとオートアタックしてしまうので後ろを向きます。)
残り時間少なくなると頭上にサイコロのマークが表示され数字が小さくなっていきます。
三角錐状態のときに使用してきます。

ブラックホール

詠唱後オズマに呑み込まれます。ダメージはありません。別のフィールドへと移動します。戦闘不能になった人も一緒に呑み込まれます。

圧縮世界

アライアンスそれぞれでザコ戦です。円スイッチを踏んでおかないと他のアライアンスの攻撃が無効化されるので遠隔DPSやヒーラーで乗っておくようにしましょう。

「圧縮世界の残響」は「圧縮世界の波紋」や「圧縮世界の痕跡」を呼び出します。前方範囲やパライガ(スタン可能)などの攻撃を使ってくるのでタンクは敵視を集めておきましょう。
倒した後、他のアライアンスの戦闘が終わっているのを確認して移動します。

移動した後は合流して「オズマの影」と戦闘になります。
「融合」は全体(ランダム?)に徐々に融合を付与します。デバフが付いたら背中を向けることで解除できます。ボスの方を向いていると圧縮塊となり行動不能になります。周りの人が攻撃することで破壊すると救出できます。
「メテオインパクト」も使用しますが、「圧縮世界の断片」は出現しません。

圧縮世界で時間をかけすぎると「ドゥームデイ」が着弾し全滅します。

すこしずつ落ちてくるドゥームデイ

落ちてくるドゥームデイ

オズマ戦のポイント

禁忌都市マハの中でも特に難しいと思うのがオズマです。
特に後半、敵の技が連続で来るところが慣れていないと対処しづらいと思います。
特に注意したいポイントは圧縮世界が終わったあと、後半戦の2回目以降の形態変化です。
どちらの形態になるのかはランダムです。

2回目以降の形態変化が立方体の時

フレアスター → オズマスフィアの処理 → メテオインパクト(ザコ処理) → ホーリー → メテオ(頭割り)

ここでのポイントはオズマスフィアを素早く爆発させる&回復すること、ザコ処理中タンクに重ならないことです。
オズマスフィアを取る人はフレアスター後すぐに通路に出てしまいましょう。
また、メテオインパクト後のザコを対処している間もタンクへの攻撃(直線範囲のビーム)が続きます。
ダメージを重ねてしまうと回復が大変なのでタンクは動かない、他の人は重ならないようにザコに攻撃します。ヒーラーが敵視を稼ぎやすいためザコがうまく取れないこともあります。
タンクは通路側の1体を挑発+シールドロブ等で取るのがおすすめです。少なくとも1体はキープしましょう。防御バフも忘れずに。
ザコ中にメテオがきたらオズマの攻撃はこないので重なっても大丈夫です。

2回目以降の形態変化が三角錐の時

エクセクレイション→メテオインパクト(ザコ処理)→ 加速度爆弾 → メテオ(頭割り) → 加速度爆弾

1回目の加速度爆弾はDPSを対象に、2回目の加速度爆弾はタンク、ヒーラーを対象にきますが、他のアライアンスも含めて戦闘不能になっているメンバーがいると同じ人に2回来ることもあります。

ここでのポイントはオズマの攻撃を重ねないことです。継続ダメージのペインはスタックされるので数人が複数回当たってしまうと回復が間に合いません。
メテオインパクト後ザコが出現したらヒーラーと遠隔DPSは素早く通路や足場後方へ移動しますが、その際は加速度爆弾に注意して移動してください。

逆にタンクはオズマの正面前方から動かないのがおすすめです。立方体状態の時と同じように1体だけはキープしましょう。
タンクが敵視を取るために移動すると、後衛の近くへ行くことになりますし、近接も移動することになり、攻撃(ペイン)に巻き込まれやすいです。
ただし不慣れな方と一緒の場合、タンクや近接DPSも敢えて足場後方や通路へと移動することで巻き込みを減らすこともできます。

ザコ処理中、メテオがくるとオズマの攻撃は止まります。素早く集まって頭割りしましょう。
しかし直後に再び攻撃が来るため散開する必要があります。

まとめるとメテオインパクトとメテオ(頭割り)以外はバラバラに散開しつつ加速度爆弾に注意する感じです。
集まったまま固まっているのが一番危険です。

慣れてない内はメテオインパクトを置く位置だけ注意してください。ほかの攻撃はなんとか耐えられます。
逆に慣れてきたら周りの人の立ち位置に注意してフォローできるようになりましょう。

ボス4:カロフィステリ

カロフィステリ

カロフィステリ

魔髪変化

ボス右側の髪が変化した場合

ボス右側の髪が変化した場合

「カロフィステリの魔髪が、変異を遂げる…」というメッセージのあと、ボスの髪の左右どちらかが鎌の形状へ変異します。

ヘアカット

ヘアカットのすぐに消える予兆

ヘアカットのすぐに消える予兆

ヘアカット

ヘアカット

魔髪変化後に使ってくる、ボスを中心に左右どちらかへの全体攻撃です。鎌になっていない側へ移動して回避します。
予兆の表示時間が短いので離れていると見てから避けるのは厳しいです。
当たるとダメージ+切傷+被ダメージ上昇のデバフが付きます。切傷はエスナで解除できます。

スプリットエンド

魔髪変化後に使ってくる、メインタンクへの範囲攻撃です。鎌のある側への範囲が広いのでこちらも反対側~背面へ移動して回避します。

エクステンション

黄色い予兆の円範囲が複数個所に現れる円範囲攻撃です。
円範囲の位置へ魔髪が地面から出現し様々な攻撃をしてきます。
設置される数と位置でどの攻撃がくるのか判断できます。

植毛

植毛の紫の円範囲

植毛の紫の円範囲

触れると拘束されます

触れると拘束されます

ランダムで1人から2人にエクステンションが放たれた後にきます。放たれた「魔髪の怨念」が使ってくる攻撃で、紫の円範囲が表示されます。触れると紫の範囲よりも広範囲へ攻撃がきます。当たると拘束され「絞殺」の詠唱をします。詠唱が終わると捕まった人は即死しますが、詠唱が終わるまでに「魔髪の縛め」を倒せば救出できます。
触れなければ時間経過で消えます。

ダンシングマッド

ダンシングマッド詠唱中

ダンシングマッド詠唱中

長い詠唱と同時に周囲に「魔の水晶」「魔の大水晶」が複数出現します。更にランダムターゲットに赤マーカーが表示されたあと追従する連続攻撃「潜地式波動砲」がきます。当たると被ダメージ上昇が付き連続で当たってしまいやすいので危険です。移動で回避できますが巻き込みやすいのでマーカーのついた人は外周へ、ついていない人はついた人から離れておくと安全です。

潜地式波動砲の赤マーカー

潜地式波動砲の赤マーカー

潜地式波動砲

潜地式波動砲

水晶は「魔力供給」を詠唱します。小さい方が詠唱が早いので小さい水晶から倒しましょう。

倒すか大水晶の詠唱が完了すると全体へ連続範囲攻撃がきます。おそらく水晶を倒さないとダメージが増えると思われます。

ダンシングマッド発動

ダンシングマッド発動

イビルトレス・イビルカール

中央+外周4か所の予兆

中央+外周4か所の予兆

手前がイビルカール、奥がイビルトレスを使用

手前がイビルカール、奥がイビルトレスを使用

エクステンションが中央+外周4か所に設置されたときにきます。エクステンションの位置に地面から魔髪が出現、丸い形状と刃物の形状の2種類の「カロフィステリの魔髪」が出現します。
丸い方が使う「イビルトレス」は広めの範囲攻撃で大きめに離れていれば安全です。当たると打ち上げ後イビルカールの追撃で大ダメージを受けます。当たると被ダメージ上昇デバフがスタックします。
刃物の方が使う「イビルカール」はドーナツ範囲攻撃です。密着していれば当たらず、丸い方からも自然と離れることができるので両方回避できます。
中央+外周4か所に黄色い予兆が見えた時は中央がイビルカールの時と外周がイビルカールの時とありますので、確認してから移動しましょう。見てから移動しても間に合います。
終盤は9か所に増えます。

イビルスウィッチ

外周に設置された魔髪

外周に設置された魔髪

十字型の攻撃範囲です

十字の攻撃範囲です

外周2か所にエクステンションが来た後、地面から出現する魔髪です。外周から外周までの直線範囲攻撃で中央を通るように来ます。当たると被ダメージ上昇のデバフがつきます。中央にいると2回当たり被ダメージ上昇が2スタックされます。

Bアラタンクは外周で避けたあとボスを中央へ戻しましょう。その後のエクステンション(9か所)→ヘアカットを対処しやすいです。

デプスチャージ

デプスチャージ中

デプスチャージ

地面に構えを取り詠唱のあと正面へ直線範囲攻撃がきます。
横や後ろへ回れば回避できます。直後の「ヘアカット」に注意しましょう。詠唱中に鎌の位置を確認しておけば避けやすいです。
突進後は中央まで戻した方がその後のエクステンション(イビルスウィッチ)→ヘアカットを回避しやすいです。

ペネトレーション

ペネトレーションが来るときの予兆

ペネトレーションが来るときの予兆

中央3か所、外周4か所にエクステンション→イビルトレスが設置されると同時に本体から放たれる攻撃です。詠唱が始まるとボスが中央へ移動し、詠唱を開始します。「避け得ぬ痛みに、立ち向かうか、背を向けるか…」というメッセージが表示されます。
立ち向かうとスタン+引き寄せで中央へ移動させられ、イビルトレスが3回当たり被ダメージ上昇×3になります。背を向けると外周へ吹き飛ばされます。イビルトレスの来ない位置へ吹き飛ばされればダメージのみでやりすごせます。

やりすごしたあと素早く中央へ行くとイビルトレスに当たってしまう点に注意しましょう。

禁忌都市マハ ストーリー

空賊団「レッドビル」と冒険者たちの次なる目的地は、アルデナード小大陸西岸の「ヤフェーム湿地」。かつて第五星暦時代に、破壊の力を極めることで栄華を誇ったという、伝説の魔法都市「マハ」の都が存在していた場所であった。

パッチ3.3コンテンツ
お気に入りページ
パッチ4.4コンテンツ
4.4装備比較
パッチ4.3コンテンツ
パッチ4.2コンテンツ
パッチ4.1コンテンツ
紅蓮のリベレーター(4.0)
パッチ3.5コンテンツ
パッチ3.4コンテンツ
掲示板
パッチ3.3コンテンツ
パッチ3.2コンテンツ
パッチ3.1コンテンツ
蒼天のイシュガルド(3.0)
パッチ2.5コンテンツ
パッチ2.4コンテンツ
パッチ2.3コンテンツ
初心者向け
ガイド
クラス/ジョブ
アクション一覧
アディショナルアクション
ダンジョン
レイドダンジョン
討伐・討滅戦
装備一覧
クラフター
クラフターのレベル上げ
ギャザラー
製作手帳
パッチ情報
その他
関連
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
compilation games ark. archive and reference knowledge.