クラフターのスキル回し(Lv60秘伝書)
レベル60で秘伝書を入手したあとの☆付きレシピ用クラフターのスキル回しを掲載しています。
スキル回しの前の準備
アディショナルアクション
「☆レシピ製作用」のアディショナルは最初に「確信」を使うもの、「堅実」を使うものの2種類あります。
場合によって「倹約」を使うこともあるのでその場合は付け替える必要があります。
装備が整って使うスキル回しが決まってくれば下記の2種類で対応できるかと思います。
確信用
/aaction ビエルゴの祝福
/aaction 工面算段II
/aaction ピース・バイ・ピース
/aaction マニピュレーション
/aaction 倹約II
/aaction 模範作業II
/aaction 秘訣
/aaction コンファートゾーン
/aaction ヘイスティタッチ
/aaction ステディハンドII
/aaction 確信
堅実用
/aaction ビエルゴの祝福
/aaction 工面算段II
/aaction ピース・バイ・ピース
/aaction 堅実の心得
/aaction 堅実作業
/aaction 倹約II
/aaction 模範作業II
/aaction コンファートゾーン
/aaction ヘイスティタッチ
/aaction ステディハンドII
☆1耐久35
CP396
- 1:コンファートゾーン
- 2:インナークワイエット
- 3:ステディハンドII
- 4:倹約
- 5:模範作業II
- 6:ヘイスティタッチ
- 7:ヘイスティタッチ
- 8:ヘイスティタッチ
- 9:マニピュレーション
- 10:ステディハンドII
- 11:ヘイスティタッチ
- 12:ヘイスティタッチ
- 13:ヘイスティタッチ
- 14:ヘイスティタッチ
- 15:マニピュレーション
- 16:ステディハンドII
- 17:グレートストライド
- 18:工面算段II
- 19:ビエルゴの祝福
- 20:模範作業II
- 21:模範作業II
- 22:模範作業II
作業精度が必須を満たせるギリギリの場合は模範作業Ⅱが4回必要になります。(内3回は工面算段Ⅱ効果中に入れます。)
作業精度720以上あると模範作業Ⅱを減らしてヘイスティタッチに変えることができます。
☆レシピに挑戦するには出来れば青貨と交換入手できるIL180の主道具や胴防具を入手したいところです。
CP431
- 1:コンファートゾーン
- 2:インナークワイエット
- 3:ステディハンドII
- 4:マニピュレーション
- 5:ヘイスティタッチ
- 6:ヘイスティタッチ
- 7:ヘイスティタッチ
- 8:ヘイスティタッチ
- 9:マニピュレーション
- 10:ステディハンドII
- 11:ヘイスティタッチ
- 12:ヘイスティタッチ
- 13:ヘイスティタッチ
- 14:ヘイスティタッチ
- 15:マニピュレーション
- 16:ステディハンドII
- 17:ヘイスティタッチ
- 18:グレートストライド
- 19:工面算段II
- 20:ビエルゴの祝福
- 21:模範作業II
- 22:模範作業II
- 23:模範作業II
作業精度が720に満たない場合はヘイスティタッチを作業に変える必要があります。
ここまでステータスを伸ばせればヘイスティタッチを9回入れられるのでそれなりにHQが作りやすくなります。
更にCPが高ければ集中加工やイノベーションを入れることもできます。
☆1~3耐久70
作業精度について
レシピ | 必須作業精度 | おすすめ作業精度 |
---|---|---|
☆1 工数1116 | 620 | 620 |
☆2 工数1436 | 718 | 718 |
☆3 工数1651 | 850 | 870 |
☆3 工数1764 | 870 | 932 |
上記のおすすめ作業精度を満たしていると「確信 → ピースバイピース → 工面算段Ⅱ → 模範作業Ⅱ×4」で製作できるようになります。
☆1☆2は必須あれば十分ですが、☆3レシピを作る際には余分にステータスを上げておきたいところです。足りない場合は加工を減らして作業を入れる必要があります。
堅実の心得を使う場合は多少低くても大丈夫ですが、こちらも上記のおすすめ程度あると安定しやすいかと思います。
CP396
- 1:堅実の心得
- 2:コンファートゾーン
- 3:ステディハンド
- 4:ピース・バイ・ピース
- 5:☆堅実作業×数回
- 6:コンファートゾーン
- 7:インナークワイエット
- 8:ステディハンドII
- 9:倹約II
- 10:ヘイスティタッチ
- 11:ヘイスティタッチ
- 12:ヘイスティタッチ
- 13:ヘイスティタッチ
- 14:ステディハンドII
- 15:ヘイスティタッチ
- 16:ヘイスティタッチ
- 17:ヘイスティタッチ
- 18:ヘイスティタッチ
- 19:マニピュレーション
- 20:ステディハンドII
- 21:グレートストライド
- 22:工面算段II
- 23:ビエルゴの祝福
- 24:模範作業II
- 25:模範作業II
- 26:模範作業II
- 27:模範作業II
ヘイスティタッチ8回
☆堅実作業×数回はレシピによって異なります。堅実の心得が切れるまで使って秘訣を狙います。
秘訣を使った分だけヘイスティタッチを加工(集中加工)に変えます。
CP426
- 1:堅実の心得
- 2:コンファートゾーン
- 3:ステディハンド
- 4:ピース・バイ・ピース
- 5:☆堅実作業×数回
- 6:コンファートゾーン
- 7:インナークワイエット
- 8:ステディハンドII
- 9:倹約
- 10:ヘイスティタッチ
- 11:ヘイスティタッチ
- 12:ヘイスティタッチ
- 13:ヘイスティタッチ
- 14:ステディハンドII
- 15:ヘイスティタッチ
- 16:ヘイスティタッチ
- 17:ヘイスティタッチ
- 18:マスターズメンドII
- 19:ステディハンドII
- 20:ヘイスティタッチ
- 21:ヘイスティタッチ
- 22:グレートストライド
- 23:工面算段II
- 24:ビエルゴの祝福
- 25:模範作業II
- 26:模範作業II
- 27:模範作業II
- 28:模範作業II
ヘイスティタッチ9回
CPが足りない内は堅実の心得を使ってヘイスティタッチの回数を増やすのがおすすめです。
手動でないとメリットが薄く、製作に時間がかかるのがネックです。
CP446
- 1:確信
- 2:コンファートゾーン
- 3:インナークワイエット
- 4:ステディハンドII
- 5:倹約II
- 6:ピース・バイ・ピース
- 7:ヘイスティタッチ
- 8:ヘイスティタッチ
- 9:ヘイスティタッチ
- 10:ステディハンドII
- 11:ヘイスティタッチ
- 12:ヘイスティタッチ
- 13:ヘイスティタッチ
- 14:ヘイスティタッチ
- 15:ヘイスティタッチ
- 16:マスターズメンドII
- 17:ステディハンドII
- 18:ヘイスティタッチ
- 19:ヘイスティタッチ
- 20:グレートストライド
- 21:工面算段II
- 22:ビエルゴの祝福
- 23:模範作業II
- 24:模範作業II
- 25:模範作業II
- 26:模範作業II
ヘイスティタッチ10回
ここまでCPを上げるとHQが狙いやすくなります。堅実の心得を使うものに比べてHQは狙いにくいですが、たくさん作りたい場合のマクロ製作向きです。
CP+18(CP464)あると集中加工も狙えるのでよりHQを作りやすくなります。
CP468
- 1:堅実の心得
- 2:コンファートゾーン
- 3:ステディハンド
- 4:ピース・バイ・ピース
- 5:☆堅実作業×数回
- 6:コンファートゾーン
- 7:インナークワイエット
- 8:ステディハンドII
- 9:倹約II
- 10:ヘイスティタッチ
- 11:ヘイスティタッチ
- 12:ヘイスティタッチ
- 13:ヘイスティタッチ
- 14:ステディハンドII
- 15:ヘイスティタッチ
- 16:ヘイスティタッチ
- 17:ヘイスティタッチ
- 18:ヘイスティタッチ
- 19:ヘイスティタッチ
- 20:マスターズメンドII
- 21:ステディハンドII
- 22:ヘイスティタッチ
- 23:ヘイスティタッチ
- 24:グレートストライド
- 25:工面算段II
- 26:ビエルゴの祝福
- 27:模範作業II
- 28:模範作業II
- 29:模範作業II
- 30:模範作業II
ヘイスティタッチ11回
例によって堅実作業をしつつ、秘訣を狙います。
NQ素材からHQを狙う時のおすすめスキル回しです。
時間はかかるものの手動で高品質を確認しながら作ることで高確率でHQを狙うことができます。
CP431
- 1:確信
- 2:コンファートゾーン
- 3:インナークワイエット
- 4:ステディハンドII
- 5:ピース・バイ・ピース
- 6:加工
- 7:加工
- 8:加工
- 9:加工
- 10:マスターズメンドII
- 11:ステディハンドII
- 12:加工
- 13:加工
- 14:グレートストライド
- 15:工面算段II
- 16:ビエルゴの祝福
- 17:模範作業II
- 18:模範作業II
- 19:模範作業II
- 20:模範作業II
素材をすべてHQで用意できれば確実にHQにすることができます。
デミマテリダ等を使う製作には使えません。
新式装備を作るときなど、どうしても失敗したくない時に使います。あまり使わないです。